著者 佐藤治彦
新たな知識を求めてこの本と出逢う。
まず最初に1番言いたい事は、ケチケチ辛抱してもストレスが溜まるだけである。
安いものを購入するのではなくて、本当に必要なものを購入するという考え方を持つというべきである。
安くなってるから買って、普段より安いから購入する、そんな考えではなくて、本当に自分にとって何が必要なのか、何を購入しなければいけないのかを明確にしなければならないということらしい、この本は。
自分にとって本当に必要なものが何かの見極め方、これが大切なポイントなりそうだ。
人はつい誘惑に負けてしまう。
その誘惑に駆られて購入したものは良いものか悪いものか?
その答えを自分自身に問自分自身で出さなければならないと思う。
だからといって何が何でもすべて必要なものだけ購入すればいいというわけではないらしい。
ときには無駄なものでも購入することで自分自身の心の安定が手に入る。
それは費用対効果を考えるとないけど、高く購入したとしても流行に参加した参加費として捉えれば人生それなりに楽しいもんである。
高い金で購入して流行の参加費として捉えるのか、流行が終わって安い価格で購入するのか、それは人それぞれの価値観によるということを学んだ。
私はこの本を、スタバことスターバックス殿にて読んでいる。
本日のコーヒーを頂きながら、本と向き合っている。
こちらのスターバックスは、比較的静かな店。
読書している人、PCしている人、コーヒーを飲みながら考えにごとしている人など、静かにコーヒーを嗜んでいる。
そんな空間が好きだし、そんな空間にいる自分も好き。
こんな時間をもっと使えれば良いのにと思いながら、読書を続ける。
耐久消費財商品についてだが、これは、使用期間、そして、メンテ代などをふまえて考えるべき。
初期購入費は安くても、メンテ代に費用をかけていたら安さの意味がない。
ランニングコストもふまえた購入思考が必要との事。
ただ、何をどのくらい使用したか追跡するのは手間がかかると思う。
ほとんどの方が、してないのではないかなぁ。
した方が良いのは解るけど・・・。
そしてクレジットカードや電子マネーでのうまい利用方法。
さらに住宅での上手利用方法。
そして行政での上手な利用方法。
この本はどちらかと言うと収入を増やすのではなく、資産を増やすのではなく、支出を減らすことを語っている。
無理せず必要なものだけ購入して、生きていく。
これが1番の良いやり方だということだ。
この考え方が正しいかどうかはわからないけど世の中には色々な考え方がある。
その中で自分にあったやり方を見つけてやっていくのが1番いいんではないかと思う。
あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?
年収1200万円でも貯金ゼロの人
年収200万円でも100万円貯める人
誰しも将来や老後に漠然とした不安を抱え、節約に努めている人も多いでしょう。
節約を否定しているのではありませんが、心がやせ細るようなケチケチに効果はありません。若いときに楽しいことをガマンして、
爪に火をともすように節約生活をすることは、人生の無駄遣いではないですか?
自分の欲求に向き合うことこそ、お金を貯める近道なのです。
「なぜかお金が貯まらない」という人は、無意識に無駄遣いをしています。何が「無駄」なのか本人が気づいていないのです。
本書ではちょっとした生活習慣の改善と心がけで、自然とお金が貯まるようにするためのテクニックを紹介しています。
例えば……
・バーゲンや百円均一ショップでものを買わない
・日用品の底値を調べない
・地元の専門店を活用する
・住宅費、保険料、通信費など固定費を見直す
・買い物でポイントをためるのが面倒な人は現金還元されるクレジットカードを使う
など。タイトルでは「59のこと」と言っていますが、細かいものを含めれば100以上の「お得」になる情報が盛り込まれています。
お金に振り回されないために。お金を自分でコントロールするために。
必要なのは知識と情報です。
本書は、『年収300万~700万円 普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』(扶桑社新書)の姉妹本です。
併せて読めば、お金との正しい付き合い方を理解し、老後への漠然とした不安も解消されることでしょう。
新品価格
¥1,188から (2016/3/20 11:49時点) |
価格:1,188円
(2016/3/20 11:50時点) 感想(0件) |
0 件のコメント:
コメントを投稿