2019年7月7日日曜日

お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか?

お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか?


著者  臼井由妃

新たな知識を求めてこの本と出逢う。

この本はどちらかと言うと、本当に必要な物だけを購入して生きていくと言うお勧めの本である。

だから、お金の稼ぎ方やお金の運用の仕方は書かれていない。

あくまでも無駄を省きシンプルにしかも幸せに生きていけるかどうかを問われている。

この著者は、年収約150万位で生活をしてるみたいだ。

確かに幸せというのは人によって違う。

だからお金をかければ良いというものでもないですし、満足感を得ると言うのは難しいもんだね。

考え方によって人は満足を得ることもできるし不満足を得ることもできる。

この本は著者の実体験をもとに書かれている。

よって1つの方法論として捉えるべきである。

こういった人生の生き方もありますよと言う捉え方である。

逆に使いたいだけ稼げればいいという考え方もある。

どちらが正しいかはその人次第である。

なぜなら自分自身がどのような人生を送りたいかによって変わってくるからである。

自分の人生の送り方を考えて生きていかなければならない。

私にはどんな生き方が良いのであろうか?

ふとそう考えることがある。

答えはないのである。

だからこそ自分自身が納得した人生を送るべきだと私は思う。

だってそこに答えは無いのだから。

消して倹約生活することが間違ってると思っていない。

倹約生活も1つの方法論である。

倹約生活につき手に入れることができるものそれがお金である。

著者は言われる、お金は貯めるものでは無い、溜まるものであると。

最高のお金の貯め方である。

だって、知らないうちにお金がたまっているのでから。

人はお金を貯めようとするからしんどい思いをする。

お金を貯めようとするから辛い思いをする。

だけど、お金が勝手にたまるのであれば、こんなに幸せなことはないと思う。

だからこそ著者はお金を貯めるのではなくたまるものにすると言うのが大切と言われている。

そーゆー素敵な人生を送っていると言うことらしい。

これを素敵と感じるかどうかはその人次第であるが。

感じる人もいれば感じない人もいるであろう。

< span style="font-size: large;">やはり大切なのは自分自身がどのように生きたいかである。

せっかく生まれてきたのだから、笑顔のある人生を手に入れよう。

笑顔のある人生は人それぞれである。

だけど人生を、笑顔のある人生を手に入れる権利は誰にでもある。

手に入れるかどうかはあなた次第である。

せっかくだから手に入れよう。

あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?

1年間の生活に必要な金額は、たったの150万円! 
残りは全部、貯金にまわせます。
そうして返した借金は、かれこれ3億円。
だからといって、ケチケチした貧乏くさい生活を送っているのではありません。
使うべきところには使うメリハリの利いた「倹約」生活だから、心は豊かに。
いわゆる節約が「ガマンの3K(厳しい・細かい・苦しい)」であるのに対して、
著者の倹約には「心地よい3K(健康になる・環境に優しい・工夫をする)」があります。

【目次】
プロローグ 金運を鍛える「倹約」生活
●「3億円返済計画簿」=「臼井流家計簿」
●「年収150万円生活」を始めた理由
●「節約」と「倹約」の違い
●月収12万5,000円の家計
●倹約は「賢約」

第1章 あながたしているのは「倹約」? それとも「節約」?
●「お金」は人生をともにする大切な相棒
●借金の完済は「目標」であって、「目的」ではない
●「心豊かに暮らす」基本を大切に! 
●心地よい「倹約」に欠かせない買い物の心得
●「欲しい気持ち」を抑える方法
●倹約家が持っている「モノの人生」という考え方
●お金の「稼ぎ先」を考えて使うのが倹約家
●「モノの耐用年数」よりも「自分の耐用年数」が大事
●「初期投資」を惜しんではいけないものもある
●「安価×多数」よりも「高価×少数」で! 
●少ない出費で大きな負債を防ぐ方法
●「倹約」を楽しく続けるためのルールづくり
●検討すべきは「価格」と「品質」のバランス
●倹約は真の豊かさを手に入れるプロジェクト

第2章 倹約を実践! 年150万円でできる「清富」生活
●倹約してマイナスになることは何一つない
●機械や道具よりも、自分の心身を頼りにする
●少ない道具で無理なく倹約を続けるコツ
●どんなに便利なモノでも、使わなければただのゴミ
●自分にとって本当に必要なモノたちと暮らす
●他人と比較するほど、不要なモノは増えていく
●倹約を心がけると、モデルルームのような部屋になる
●買い物で三つのムダをなくす方法
●「エアコンなし」の生活はいいことだらけ! 
●お金をかけずに趣味や余暇の時間を楽しむ方法
●本当の「セーフティ・ネット」はご近所から生まれる
●安くて品質が良く必要だから100円ショップで買う
●買ったほうが安くて美味しいものはつくらない
●倹約してもリッチに見える「一点豪華主義」
●電話を24時間営業にしておく必要はない
●電気・ガス料金は月2,000円前後、水道料金0円の内訳
●メインバンクを見直すだけで銀行手数料がタダになる
●冷蔵庫を「保管庫」にしない
●できるだけお金をかけずに交友関係を広げる方法
●待ち合わせをするなら「本屋」が最適
●1日のゴミを手のひら一つ分に減らす究極の始末術
●新しいモノはこれからつくれるが、古いモノはつくれない
●友達ネットワークを活用して得をする

第3章 お金持ちに学ぶ「倹約生活」のルール
●自分が主役の人生を歩むのが「倹約生活」
●お金は「自分の働きの対価」として大切に使う
●借金をしている自分を責めない
●必要なことには惜しみなくお金を使う
●「高いから価値がある」とは考えない
●時間を生み出せる人は、お金も生み出せる
●できるだけ、車を運転しない
●話すスピードと収入には相互関係がある
●お金持ちだと信じながら歩けば、勇気が湧いてくる
●「お金持ちになりたい」とは願わない
●断食で心と体のオーバーホールをする
●ギャンブルに運を使わない

第4章 倹約生活をより豊かにする「投資」のルール
●稼いだら稼いだなりにお金を世の中のために使う
●時計は長く愛用できるものを選ぶ
●靴にもとっておきのオシャレをさせる
●健康・信頼度・自信を整えるボディ・メンテナンス
●スーツ、コート、すべてジャストサイズにこだわる
●ブランド品を買いたくなった時のルール
●少ない投資で若々しさを保つ方法
●時にはサービスや快適性をお金で買う
●自分の土台ができたら、人間関係に投資する
●シニア起業家は投資家にとっての「金の卵」
●贈るつもりで投資をすると、リターンが大きい
●株は「権利確定日」に注目して買う
●寄付は世の中を豊かにする重要な経済活動
●「献体」「臓器提供」は死後にできる究極の社会貢献
新品価格
¥1,404から
(2016/10/22 21:01時点)

0 件のコメント: