2019年7月16日火曜日

あなたの常識を論破する経済学 指標が物語るウソと真実

あなたの常識を論破する経済学
指標が物語るウソと真実

著者  三橋貴明

新たな知識を求めてこの本と出逢う。

著者である三橋貴明氏は言われる、経世済民とは、世をおさめ、民を救う、事であり、国民を豊かにする政治だと。

国民を豊かにすると言う目標は、政府の政策に加えて、働く組の努力なしでは達成されないと著者の三橋貴明氏は言われる。

著者の三橋貴明氏曰く、日本国民が働き、物やサービスを生産し、日本国の需要を自らの力で満たしていくことにより、国家全体の供給能力が高まっていく、つまり国民経済の供給能力の蓄積こそが、経済力なのであると。

著者の三橋貴明氏が言われたいのは、マネー供給は間違ってないが、消費税増税が全ての失敗であったとの事である。

アベノミクスの恩恵をうけている人間が何人いるのであろうか?

アベノミクスの恩恵をうけている人はいる、おそらく円安で儲かる会社の役員だと思われる。

しかし、アベノミクスの恩恵をうけてない人がどれだけいるのであろうか?

少なくても、経済は萎んでいる。

縮小している事に間違いはないと思う。

物価が上がらない、給料も上がらない。

法人税の減税は間違えであった、何故なら、法人税の減税しても社員に給料は回らない。

若年層失業率上昇は発展途上国への道である、こんな状況の中我が母国日本は幸せをつかめるのであろうかと、著者の三橋

貴明氏の本を読み不安になってくるものである。

しかし現実に若年層失業率が上昇しているのであろうか?

現在私の周りでは、仕事の募集をしても応募すらないのが現状である。

募集の内容も、パートや期間工ではなく正社員として募集しているのにもかかわらず応募がないのが現状である。

ただ1つ気になることが、3Kと言われる職場である。

つまり失業率が上昇しているのではなく、働きたくない職場に働いてないのではないかと思いたくもなってくる。

このような状況が良いか悪いかはわからない.なぜなら働き手がいないとなってくると、給料を上げて募集しなければならない、つまり物価の上昇につながるということである。

物価の上昇につながれば、インフレ時代の突入であり、今の政策の成功にもつながるのかもしれない。

アベノミクスの成功である。

アベノミクスの成功や、著者の三橋貴明氏の言わんとしていることが正しいか、どうかは別であるが、日本経済が明るくなり、日本の社会が明るくなり笑顔の絶えない世の中になって欲しいと言う気持ちはある。

まずそのために、私自身が何ができるのかを考えて行動してみよう。

そして余裕のある人生を、余裕のある時間の使い方を私は送りたいもんであると、再認識させられる1冊であった。

あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?

「間違ったデフレ対策」「国の借金と消費税増税」「混乱のアベノミクス」「原発とエネルギー問題」…政府は嘘のレトリックだらけ!経済力とは、国民がモノやサービスを生産する力!
新品価格
¥864から
(2016/12/11 09:50時点)

0 件のコメント: