2019年7月15日月曜日

金利が上がらない時代の『金利』の教科書

金利が上がらない時代の『金利』の教科書

著者   小口幸伸

新たな知識を求めてこの本と出逢う。

アメリカではドナルドトランプ氏が大統領になる、日銀はマイナス金利を始めると先行きが見えない時代に突入した。

そんな時代だからこそマイナス金利を学び、いかに自分に有利になるように判断して行動出来るかが大切である。

マイナス金利で当初は円安株高局面に入ったが、ズレが生じ始める。

なぜ、何故そうなったのか?

①金利差の拡大が十分でないこと
②ドル側の問題
③安全通貨である円への需要

この3つが上げられる。

著者である小口幸伸氏は日銀の限界はマイナス0.5パーセントだと踏んでいる。

著者の小口幸伸氏は真っ先に語りたかった事は、マイナス金利になったとしても個人の預金がマイナスになる事はないと言うことである。

ただし今のところはだと思うが。

これから先世の中がどのような方向に向かうか分からないが、今のところ預金金利もマイナスになるとは到底想定できないため、異常な事態だが慌てる事はないと言う見解である。

実際にマイナス金利は日本が初めてではなく世界の4分の1がマイナス金利を想定している、スエーデン然りデンマーク然りユーロ然りスイス然り。

始まったので第三次世界通貨戦争、この通貨戦争を勝ち抜くのはどこの国で誰になるのであろうか?

1日本人としては日本に勝利してもらいたいもんだが、どうなることやら。

気になるのはアメリカの動きである。

ドナルドトランプ氏の政策であり、アメリカの利上げである。

アメリカが政策金利を上げた瞬間に市場は動くであろうと思われる。

もしくはドナルドトランプ氏の大統領就任時に何を語るか?

既にアメリカのドナルドトランプ氏はTPPへの参加を取りやめると言う発言をしている。

これに関して日本の安倍総理大臣は何を考えてどのように捉えてたのであろうか?

そこで我々個人投資家は何を気をつけなければならないのか?

著者の小口幸伸氏は語る。

高金利商品に用心せよということであるし、金利よりも為替リスクに注意すべきと警報を鳴らしている。

そしたら何に投資をすれば良いのか?

単純な商品に投資すべきと言うことであると、著者の小口幸伸氏は語る。

例えば、債券、株、為替、預金等のリスク管理しやすい商品である。

投資信託やオプション等がついている商品は透明性が見えない。

そしてビットコインなどの商品もいいかもしれないしやはりゴールドも注目であると著者の小口幸伸氏は語る。

このような知識をもとに私たち個人投資家は投資すべき商品を選ばなければならない。

あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?



■これまでのセオリーが通用しない世界に入った!

2016年の年明け早々、日本列島に衝撃が走りました。
日銀による「マイナス金利」の発表です。

「金利がマイナス」とはいったいどういうことでしょうか?

これまでもずっと低金利の時代が続いてきましたが
ここにきて金利はマイナスになりました。

「利息がマイナス」というのは
従来の感覚からすると変な感じがします。

でも、じつは世界の4分の1の国が
すでにマイナス金利を導入しているという事実は
あまり知られていないかもしれません。

いま、金融・経済をめぐる世界は劇的に変わりつつあります。

本書はそんな「これまでのセオリーが通用しない時代」の
「金利」の基礎知識をまとめました。

こんな時代だからこそ押さえておきたい
「金利」の基本から国際通貨の最前線まで!

40年間、投資マーケットの長期トレンドを睨んできた
元シティバンク、伝説の為替ディーラーが
マイナス金利時代の「金利」をやさしく解説します。




■目次

第1章 マイナス金利の衝撃
第2章 金利の世界の基本事項を押さえておく
第3章 金融市場の構造はどうなっているか
第4章 マイナス金利が生み出す課題
第5章 低金利が意味する時代的要素
第6章 マイナス金利時代の個人投資家の基本的心構え



0 件のコメント: