2050年の経済覇権 コンドラチェフ・サイクルで読み解く大国の興亡
著者 嶋中雄二
トランプ大統領によって世界の盟主の役割を変えようとするアメリカ、経済覇権をめぐってアメリカとの摩擦が激化する習体制の中国、人口規模で中国を凌駕するインド、大国の狭間で漂う日本--。2050年に向けて新しい世界秩序がどのようになるのかは、多くのビジネスパーソンにとって重大な論点です。60年の超長期の景気循環であるコンドラチェフ・サイクルに基づく長期サイクル論をもってすれば、覇権国家の興亡も併せて長期の世界像を読み解くことが可能です。
本書は、2050年の世界経済・覇権国を読み解く政治経済予測の書。軍事力・科学技術、人口、国際収支、交易条件の動向も併せて次の覇権国、経済秩序を予測します。
長期サイクル論は、圧倒的国力を持ったひとつの国(世界大国)が国際公共財を供給して、世界秩序を維持し、世界大国の力が衰えると、世界秩序は不安定になり、覇権継承戦争が起こり、その中から次の世界大国が出現するというもの。世界経済の超長波を上昇30年、下降30年の計60年が1周期であるコンドラチェフの超長波ととらえ、それが世界政治システムの長期サイクルと連結しているとします。
本書は、2050年の世界経済・覇権国を読み解く政治経済予測の書。軍事力・科学技術、人口、国際収支、交易条件の動向も併せて次の覇権国、経済秩序を予測します。
長期サイクル論は、圧倒的国力を持ったひとつの国(世界大国)が国際公共財を供給して、世界秩序を維持し、世界大国の力が衰えると、世界秩序は不安定になり、覇権継承戦争が起こり、その中から次の世界大国が出現するというもの。世界経済の超長波を上昇30年、下降30年の計60年が1周期であるコンドラチェフの超長波ととらえ、それが世界政治システムの長期サイクルと連結しているとします。
これから日本は4つの景気循環がすべて重なる
著者 嶋中雄二
新たな経済の知識との出逢いを求めてこの本と出逢う。
短期・中期・長期・超長期の視点から見たら、2001年を基準にゴールデンタイムに突入している。
労働人口の安定。
2014年は景気減速。
その後、上昇気流にのっていく。
上昇するには必ず落ち込みが必要である。
人がジャンプする前にしゃがむように。
その後高くまでたどり着く。
よって、減速は恐れる事ではない。
必ず良くなると信じ、前を向いて歩こう。
皆が未来を信じて明るい気持ちで進まないと好景気はおとづれない。
戦後日本の高度成長期のように。
見てみたい高度成長期時代の国民の笑顔を。
あなたにはどんな一行が届き、どんな言葉が残りましたか?
新品価格
¥1,680から (2013/12/22 18:00時点) |
2020年東京五輪に向けて日露戦争・神武景気以来の歴史的勃興期がやってくる!
嶋中 雄二(シマナカ ユウジ)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 景気循環研究所長
1955年東京生まれ。78年 早稲田大学政治経済学部卒業、三和銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)勤務(83年退職)後、早大大学院経済学研究科修士課程修了。日本経済研究センター、三和総合研究所、UFJ総合研究所、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、07年より三菱UFJ証券(現在の三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に移る。現在は、参与・景気循環研究所長。内閣府景気動向指数研究会委員。景気循環学会常務理事。早大大学院経済学研究科非常勤講師。三菱UFJリサーチ&コンサルティング客員研究員。専門分野は、景気循環論をベースとした内外マクロ経済・金融の分析・予測。著書に、『ゴールデン・サイクル』、『日本経済の油断』、『メジャー・サイクル』、『複合循環』、『実践・景気予測入門』(いずれも東洋経済新報社)、『太陽活動と景気』、『先読み!景気循環入門』(いずれも日本経済新聞出版社)多数。共訳書に、『ハイエク全集I‐1貨幣理論と景気循環・価格と生産』(春秋社)がある。
人気
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 景気循環研究所長
1955年東京生まれ。78年 早稲田大学政治経済学部卒業、三和銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)勤務(83年退職)後、早大大学院経済学研究科修士課程修了。日本経済研究センター、三和総合研究所、UFJ総合研究所、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、07年より三菱UFJ証券(現在の三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に移る。現在は、参与・景気循環研究所長。内閣府景気動向指数研究会委員。景気循環学会常務理事。早大大学院経済学研究科非常勤講師。三菱UFJリサーチ&コンサルティング客員研究員。専門分野は、景気循環論をベースとした内外マクロ経済・金融の分析・予測。著書に、『ゴールデン・サイクル』、『日本経済の油断』、『メジャー・サイクル』、『複合循環』、『実践・景気予測入門』(いずれも東洋経済新報社)、『太陽活動と景気』、『先読み!景気循環入門』(いずれも日本経済新聞出版社)多数。共訳書に、『ハイエク全集I‐1貨幣理論と景気循環・価格と生産』(春秋社)がある。