2019年11月23日土曜日

出世の教科書

出世の教科書

著者  千田琢哉

新たな知識を求めてこの本と出逢う。

どうせ働くなら出世する方が良い、ではどうすれば良いか?

出世する人は、控えめな服装で派手な実績を残すものである。

見た目よりも結果である。

依頼者の表情よく観察するものである。

依頼者の言葉だけを聞いてる人たちは多いが表情を観察してる人は少ない。

仕事は手の抜きどころ探しと考えている。

全てを頑張ってやり遂げる人間は少ないものである。

丁寧に仕事を早くやるものである。

最初の失敗を生かして次へつなげる。

最初の成功にしがみついてばかりでは成長がないのである。

期限切れは極刑に値すると考える。

期限切れは質ではカバーできないものである。

謝罪の姿が潔いものである。

後始末に命をかけている。

オフの降る前にも注意を払っている。

手柄を譲り続けて最後に際立つものである。

使えない上司を骨抜きにするまで。

そしてまず相手を認めよう。

相手をけなしては品格が問われる。

部下に悩みを打ち明けられたら最優先で相談に乗るものである。

同期とは水の如し関係である。

自分の時間を大切にするためである。

いかなることがあっても上司にはキレないものである。

所詮はサラリーマンであるためである。

驚くほど口が堅いものである。

そこに信用が生まれてくるものである。

信頼できる味方がいるものである。

退職者を丁寧に見送るものである。

掃除係のおばちゃんの顔すら把握しているものである。

経理部からの評価が高いものである。

飲み会参加率30%以内をキープしても一目置かれるものである。

一緒にエレベーターに乗って見送りするものである。

肩書きで相手を値踏みしないものである。

お客様の前で部下をぞんざいに扱わないものである。

打ち合わせは25分以内で切り上げることを目標にするものである。

厳しい人にしがみついていくものである。

1人で颯爽と登場するものである。

秘書に対して社長以上に丁寧に接するものである。

いかに相手に気を使わせないかに腐心する。

取引先と灯り咲いていける方法を考えるものである。

いつも自分が少し負けることを考える。

どんなに幼稚でも自分の意見を述べる。

下っ端時代には突破口を開く訓練をするものである。

初期と議事録係を積極的に引き受ける。

好き放題意見を述べても最後はあっさり多数決に従う。

偉くなっても腕を組んで人の話を聞かない。

顔に横じわを寄せて参加するものである。

会議を嫌いできるだけ立ち話で済ませようとする。

常にお客の生の声をストックしている。

多数決を取るときに横をキョロキョロ見ていない。

楽しい結論になるように導くものである。

部下の時代に納得力を磨くものである。

目の前の仕事で成果を上げるための勉強を最優先する。

ベストセラーに敬意を示す。

人間観察力の偏差値を上げるものである。

勉強でお金をケチらない。

行きつけの店が潰れたら理由を即答できる。

葉書とメールの使い分けを研究しつづける。

安い仕事に含まれる授業料を洞察する。

自社商品をレジに並んでお客様として自腹で購入する。

弱点を把握するために食わず嫌いをなくす。

わかりやすく書く話すことができるように努力するものである。

それが「出世」の秘訣である。

課長が部長に報告しやすいように伝える。

後輩より先に挨拶するものである。

フラット目線の対話をしているものである。

なるほどが口癖である。

相手の話が終わるまで話をしないものである。

恥をかきながらNGワードを体で覚えるものである。

最低10年間は聞き役に徹するものである。

いかに相手の話を膨らませるかを考えるものである。

冒頭で結論と理由を一言ずつ伸びるものである。

「出世」する人は決断が早い。

暇さえあれば判断している。

上司の決断端を先読みしているものである。

周囲が驚く方を選択している。

自分より決断の早い人を師匠にするものである。

決断してぼろくそに批判されながら輝いていくものである。

1日に決断して数が年収に比例することを知っているものである。

決断できなかったと言う後悔だけはしたくないと考えるものである。

サラリーマンで成功するか独立で成功するかを決断するものである。

出世すると決断した人が、「出世」するものである。

「出世」だけが全てでは無いが、「出世」をしたければ、このような考え方を持たなければいけないのかもしれない。

あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?




なぜか出世する人と、いつのまにか窓際に追いやられる人――。両者はいったい何が違うのか? 「自由に働こう」、そんな本が売れている。しかし、会社ですら埋もれている人が外に出てうまくいくはずがない。自由になるためにも、まずは会社で突き抜けよう! 今いる場所で輝くために「出世」をしよう。

文筆家。愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、“タブーへの挑戦で、次代を創る"を自らのミッションとして執筆活動を行っている。著書は現在まで67冊、累計130万部を超える


MY借金

0 件のコメント: